秋冬に大活躍のニット。
冬に着る頻度が高くなるニットですが、
お洗濯はどのくらいの頻度でしていますか?
1回着たら?
それとも1週間に1回?
ここではニットの洗濯頻度について、
ご紹介します。
ニットを頻繁に洗濯するとどうなる!?
- 縮む
- 変に伸びる
- 毛玉がつく
- 色落ちする
おうちで洗濯すると、
よくこういうことになりますよね…。
なので、極力ニットは洗いたくないと思っている人がほとんど。
またクリーニングに出すとお金がかかるので、
汚れないように着て、何回か着てからクリーニングにだす人もいます。
でも見た目は汚れていなくても、
本当に洗濯しなくていいのか迷いますよね。
洗濯しないとどうなるのでしょうか?
ニットを洗濯しなくても大丈夫!?
ニットを洗濯しないと、
見えない汚れが付着したままになります。
汚れが付着したまま蓄積されると、
生地の傷みの原因になります。
結局洗濯しなくても、
汚れにより生地が傷んでしまうんです!
では生地を傷めないために、
どのような頻度で洗濯したらよいのでしょうか?
スクロールしてね!




















ニットを洗う頻度
汚れがついたり、
焼肉などの臭いがついてしまった場合は、
その都度洗いましょう。
消臭スプレーで済ませてしまう人もいますが、
洗濯した方が臭いはとれます。
特に目立った汚れがない場合、
着る頻度にもよりますが、
1ヶ月に1回は洗いましょう。
洗濯のしすぎでも痛むし、
洗濯しなくても痛むので、
この頻度がちょうどベストです♪
ニットを汚れをつけない対策
着た時にできるだけ汚さないようにすることにより、
洗濯頻度が少なくても生地が長持ちします。
ニットを汚さないためには、
必ずインナーを着用しましょう。
インナーを着ることにより、
皮脂汚れがニットにつくのを防ぎます。
冬に汗をかくことはあまりないですが、
肌に直接ふれることで、
皮脂汚れがどうしても付着します。
これを防ぐためインナーを着用しましょう。
適度な洗濯とお手入れでニットが長持ち♪
適度に洗濯したり、
クリーニングに出すことにより、
ニットの風合いを保ちつつ、
生地が長持ちします♪
また脱いだら脱ぎっぱなしにしていませんか?
脱ぎっぱんしにしていると、
型崩れを起こします。
一度着たニットは、
必ずきれいにたたんで収納しましょう。