小柄な女性は、
バランスよく着こなすのが難しいですよね。
できるだけ背を高く見せるために、
ヒールは必須アイテム。
でも長距離の移動には、
足も疲れてしまいます…。
ここではぺたんこ靴でも、
バランスよく見せる方法をご紹介します。
ヒールのあるパンプスはバランスアップに必須!
やはりヒールのある靴は、
ぺたんこ靴よりバランスをよくしてくれます。
ヒールのあるパンプスは、
大人の女性らしさを出すのに重宝するアイテムです。
またブーツもぺたんこより、
ヒールがある方が断然バランスが良いです。
またインソールが入ったブーツは膝の位置があがるため、
足長効果があります。
なのでヒールがあるものか、
インソール入りのものを選ぶとスタイルアップになります。
スクロールしてね!




















ぺたんこ靴でもスタイルよく見せる方法
私も小柄ですが、
ヒールを履くのがあまり好きではなく、
ぺたんこ靴をよく履きます。
ヒールは車で移動する時には履きますが、
電車移動の時は必ずフラットシューズです。
でもやっぱり、
スタイルが気になりますね。
フラットシューズを履くときは、
Iラインコーデですらっと見せましょう。
例えば、
トレンチのボタンを開けてIラインを作ったり、
ストールを首からけけるだけでも、
Iラインを作ることができます。
またワントーンコーデで全身まとめると、
Iラインが完成し、ほっそりした印象になります。
それに加え帽子をかぶれば、
目線が上にいくので、
バランスのよいコーデになりますね♪
⇒小柄な女性のフアッションの3つの基本ルール。バランスコーデで小柄をカバー
フラットなショートブーツならスキニーかタイツを合わせて
ショートブーツの場合は、
濃い色のスキニーパンツかタイツを合わせて、
足長効果ですらっと見せましょう。
黒でまとめることで、
引き締め効果もあります。
なのでフラットなブーツを買う時は、
ブラックを購入することをおすすめします♪
ブラックだとコーデもしやすいので、
おすすめです。
Iラインで小柄に見せない!
Iラインコーデは簡単にできます♪
秋から春にかけては、
アウターのボタンを留めないだけで、
Iラインが完成します。
またワントーンコーデも難しく考えがちですが、
上下全く同じカラーでなくても、
トップスが薄いブルー、
ボトムが濃いブルーと、
同色でまとめるだけでOKです。
また上下違う素材のものを選ぶと、
バランスがとりやすいのでおすすめです♪
Iラインコーデで身長を高く見せ、
バランスの良いコーデにしましょう。