トレンチコートは水洗い不可の場合がほとんどなので、
クリーニングに出すのが一般的です。
でもどのくらいの頻度で、
クリーニングに出すのが良いのでしょうか?
ここではトレンチコートをクリーニングに出す頻度と、
値段や日数などをご紹介します。
⇒コートをクリーニングする頻度はどのくらい!?値段の相場は?
クリーニングに出す頻度
目立った汚れがない場合、
季節の変わり目に長期間保管する前に、
一度クリーニングに出しましょう。
目立った汚れがある場合は、
早めにクリーニングに出すことをおすすめします。
汚れはすぐに落とさないと、
長時間経過してしまうととれにくくなってしまいます。
また目には見えなくても、
袖を何度も通しているうちに、
汚れが付着しています。
汚れがついたまま長期間保管すると、
生地が劣化してしまい、風合いを損ないます…。
でも2、3回しか袖を通してない場合、
クリーニングに出すか迷いますよね…。
クリーニングに出したら、
風合いが違うものになって返ってきた…
なんてこともあります!
なので2、3回しか着ていないもので、
特に目立った汚れがない場合は、
クリーニングに出さなくても良いでしょう。
その場合は、
陰干しで風通しをして収納しましょう。
クローゼットに収納する際は、
厚めのハンガーにかけ風通しの良いカバーをかけましょう。
ちなみにクリーニングから戻ってきた際に、
かけられているビニール袋をかけたままにするのはNG。
袋の中に湿気がたまり、
カビや変色、黄ばみの原因になります。
風通しの良いカバーに入れ替えましょう。
スクロールしてね!




















クリーニングの価格と日数
クリーニング店により価格はさまざまですが、
平均的なトレンチコートの価格は、
1000~2000円程度です。
安いところでは1000円以下のところも。
日数は早ければ2~3日後、
通常で5~7日後には仕上がります。
あまり着ていない場合はクリーニングに出さなくてOK!?
2、3回しか袖を通していなくても、
クリーニングに出して汚れを落とした状態で保管すると、
生地の風合いが長持ちします。
ただクリーニングに出したことにより、
風合いが落ちてしまうことがあるのも事実です。
私はあまり袖を通していないコート類は、
陰干ししてクリーニングに出さずに収納することがほとんどです。
ただ着る際も、
汚れが付かないように注意して着ています。
また丁寧なブラッシングで汚れを落とすなど、
お手入れはきちんとしましょう。
⇒【簡単ひと手間で汚れがつかない!?】トレンチの襟、袖口汚れの3つの防止法
********************
クリーニングなら、宅配クリーニングのリネットが便利!
家までとりに来てくれて、家まで届けてくれるので手間がかかりません。
しかもお手頃価格なので、お財布にも優しいです。
********************
》》》送料無料!話題の宅配クリーニング《《《