冬物のコートをクリーニングに出すと、
値段が高くてびっくりすることもあると思います。
だからといってクリーニングにださないと、
どうなるのでしょうか?
ここではクリーニングに出さずに収納した場合、
どうなるかご紹介します。
⇒【コートにカビが…泣】自宅でも除去できる!?カビの除去方法
スクロールしてね!




















クリーニングに出さないとどうなる!?
1、シミができる
数回しか着なかったコートを、
クリーニングに出すか迷いますよね。
でも1回でもコートを着て外にでると、
コートに見えない汚れが付着しています。
また雨や雪でぬれると、
汚れがコートに染みこんでしまいます。
収納する前はきれいでも、
長期保管後コートをクローゼットから出すと、
しみができていた!なんてことも…。
これは目に見えない汚れが、
保管中に酸化してできるものです。
なので見ためはきれいでも、
汚れはついているので、
汚れを落としてから収納しましょう。
2、虫に食われる
コートを着て外に出ると、
コートに虫や虫の卵が付着することがあります。
それをそのままにして収納すると、
卵のついたコートだけでなく、
一緒に収納した他の服まで虫に食われる可能性があります。
電車通勤の人は特に注意です。
満員電車で他の人と密着するので、
その際にコートに卵がついてしまうことがります。
3、カビが生える
人は汗をかいていなくても、
体内から水分を発生します。
水分を含んだコートをそのままクローゼットに収納すると、
コートにカビはえてしまいます。
普段からコートはすぐにしまわず、
いったん乾燥させてから収納するようにしましょう。
⇒毎日の一手間でコートが長持ち!?コートのお手入れポイント3つ
4、異臭がする
店内に入ると、
コートを着ていると少し暑くて、
汗ばむことってないですか?
そんな汗をコートは吸い取っています。
そのコートをそのまま長期間収納すると、
出した時に異臭が…。
特にたばこを吸う人は、
クリーニングに出してから収納したほうが、
臭いが気になりません。
1回しか着なかったコートをそのまま収納する時の注意点
たった1回でも着れば、
コートに汚れが付着します。
できればクリーニングに出したほうが良いですが、
クリーニング代を節約してそのまま収納する場合は、
最低限次のことをやってから収納しましょう。
- ブラッシングする
- 除菌消臭スプレーをふる
- 乾燥させる
ブラッシングでほこりを落としましょう。
除菌消臭スプレーで菌の繁殖を防ぎます。
必ず乾燥させてから収納しましょう。
こうすることで、
シミやカビ、異臭を防ぐことができます。
ただ完全に汚れを落とすことはできていないので、
大事なコートはクリーニングに出した方が良いでしょう。
⇒コートをクリーニングする頻度はどのくらい!?値段の相場は?
********************
クリーニングなら、宅配クリーニングのリネットが便利!
家までとりに来てくれて、家まで届けてくれるので手間がかかりません。
しかもお手頃価格なので、お財布にも優しいです。
********************
》》》送料無料!話題の宅配クリーニング《《《