襟首や袖口は何回か着ているうちに、
汚れが目立つようになりますよね。
それだけで毎回クリーニングに出すのも、
お金がかかるので、
おうちで部分汚れを落としたい!
と思っている人は少なくないです。
ここでは自宅でコートの部分汚れを落とす方法を、
ご紹介します。
⇒ダウンジャケットを自宅で洗濯!?洗濯機と手洗いでの洗う方法
目次
コートの部分汚れを落とす方法
ここではまず襟や袖口についた、
くすんだ汚れを落とす方法をご紹介します。
1、中性洗剤を手洗いの濃度に溶かす
衣類用の中性洗剤、
アクロンやエマールを、
表示されている手洗いの濃度に溶かします。
2、1で作った洗剤にタオルをつけてしぼる
3、タオルで汚れを落とす
タオルで汚れをこすって落とすのではなく、
優しくたたいて落としましょう。
こすると、
素材により毛羽立つおそれがあります。
4、水でぬらしたタオルで拭く
洗剤分をとるために、
水で濡らしたタオルをしぼり、
たたくように拭いて落としましょう。
5、乾いたタオルでふく
乾いたタオルで水気を吸い取りましょう。
6、乾かす
コートをハンガーにかけ、乾かしましょう。
スクロールしてね!




















襟についたファンデーションを落とす方法
襟についたファンデーションは、
中性洗剤だけでは落とせません。
化粧を落とす時に使う、
リキッドのメイク落としを使います。
そうするときれいにファンデーションが、
とれますよ♪
1、汚れた部分にリキッドメイク落としをつける
ファンデーションの汚れがついた部分に、
リキッドメイク落としをつけます。
2、乾いたタオルで拭く
乾いたタオルで、
ファンデーションの汚れをタオルにうつしとるように、
軽くたたいて拭きとります。
これだけで、
ファンデーションの汚れが落ちます。
3、水でぬらしたタオルで拭く
水でぬらしたタオルをしぼり、
たたくようにしてメイク落としの成分を
ふきとります。
4、乾いたタオルでふく
きれいな乾いたタオルで、水分をふき取ります。
5、乾かす
コートをハンガーにかけ、乾かします。
これでファンデーションの汚れがおち、
クリーニングに出す必要もありません。
部分汚れ落としでクリーニング代を節約♪
部分汚れをおとすだけで、
クリーニングの回数を減らせます。
また自宅でコートを丸洗いする場合は、
部分汚れを落としてから洗いましょう。
ここで紹介した方法で、
どんな素材のコートの部分汚れも、
落とすことができます。
ただ毛羽立ちやすい、
カシミヤやウールなどの素材の場合、
絶対にこするのはNGです。
毛羽立って、風合いが損なわれてしまいます。
ちょっとしたお手入れで、
愛着のあるコートを長く着ましょう。
⇒毎日の一手間でコートが長持ち!?コートのお手入れポイント3つ