パスタを食べている時に、
うっかりトマトソースを白シャツに飛ばしてしまった!
ってことあると思います。
白シャツにケッチャプやトマトソースがついてしまうと、
なかなかとれませんよね。泣
ここでは白シャツについた、
ケチャップやトマトソースのシミ抜きについてご紹介します。
目次
食器洗剤で落ちる!?
ケチャップがついたところを、
もみ洗いしてもなかなかキレイにはとれませんよね。
もみ洗いする前に食器洗剤を使ってみましょう!
食器洗剤を使ったしみ抜き
1、水を含ませたティッシュや布でケチャップをふき取る
ポイントはこすらないこと!
またケチャップだけを軽くふき取って、
なるべくしみを広げないことです。
2、シミ部分に食器洗剤の原液をたらす
1分ほど放置します。
3、シミ部分を水洗いする
水で洗剤を洗い流します。
この時点ではまだ完全に、
シミはなくなりません。
4、もう一度食器洗剤をたらす
今度は洗剤をたらし、もみあらいするか、
使い終わった歯ブラシで優しくこすります。
5、シミ部分を水洗いします
1~5を数回繰り返せば、
シミが消えます!
これで落ちなければ、漂白しましょう。
スクロールしてね!




















漂白剤を使ったシミ抜き
1、重曹と酸素系漂白剤を1:1の割合でねりあわせます。
注意!
重曹と酸素系漂白剤を混ぜるとガスが発生します。
漂白剤の容器に直接重曹を入れると破裂するので、
必ず小皿などに入れて作りましょう。
2、シミの下にタオルを敷きます。
3、1で作ったものをシミに塗ります。
いらない歯ブラシを使って塗りましょう。
4、熱を加えます
ドライヤーで熱を与えます。
シャツから10センチほど離した位置から、熱風をあてます。
だいたい10秒くらいが目安です。
熱を加えることにより、漂白効果がUPします。
ドライヤーを近づけすぎると、
生地が傷むので注意しましょう。
5、シミがとれたら完了です。
シミがとれたら、普通に洗濯しましょう。
すぐに洗濯できない時はぬらすのはNG!
シミがついたらすぐに洗濯ましょう。
放置すると、どんどん繊維の奥にしみこみ、
とれにくくなります。
外出先でついてしまった場合は、
とりあえず乾いたティッシュでケチャップを、
広げないようにふきとりましょう。
すぐに洗濯できない場合は、
ぬらすのはNG。
汚れが広がるだけです。
あくまですぐに洗濯できる時に、
濡れティッシュでふきとってくださいね。