桜の季節になると、
会社でお花見に行くこともあるのでは!?
そんな時、どんなファッションでいくか迷いますよね。
スカートは動きにくいし、
パンツだとカジュアルすぎる!?
ここでは会社のお花見に最適な、
ファッションコーデをご紹介します。
目次
上司ウケもいい!お花見に最適な服装は!?
1、スカートよりパンツスタイルで!
会社のお花見では、
女性らしいスカートよりも、
動きやすいパンツスタイルが最適。
さっと動けるパンツスタイルの方が、
上司からのウケも良いです。
パンツスタイルはボーイッシュになりがちなので、
トップスに甘めのものや、
きれい目なものを選んで女性らしさをプラスしましょう。
2、ヒールはNG!フラットシューズが鉄則
お花見は、花見の場所まで歩いたり、
食べ物や飲み物の買い出しに行ったりと、
たくさん歩くことが想定されます。
ヒールだと疲れててきぱき動けません。
フラットシューズやスニーカーなど、
たくさん歩いても疲れないものを選びましょう。
3、防寒対策は忘れずに
長時間外にいると、
昼間の晴れている時は良いですが、
少し曇ってきたり、風が吹くと寒く感じることも。
また夕方になるにつれて、
肌寒くなります。
必ず上着を持っていきましょう。
またストールもあると、
重宝するかも!?
スクロールしてね!




















会社のお花見ファッションコーデ7選
1、デニム×きれい色ニット
1番無難なのはやはりデニムパンツ。
動きやすく、
上司や男女問わずウケが良いです。
トップスにきれい色のニットや、
フェミニンなトップスを合わせれば、
女性らしさをだすことができます。
2、デニム×ピンクのブルゾン
ピンクのブルゾンが女性らしく、
かわいいですね♡
トップスがシンプルでも、
アウターがかわいいと女性らしいコーデに。
3、スキニーデニム×トレンチコート
トレンチコートは、
大人のカジュアルコーデにぴったり。
足元がスニーカーでも、
大人の女性コーデになります。
4、デニム×ロングカーデ
ロングカーデは、
女性らしいアイテムの1つ。
寒さ対策に、厚手のものがおすすめです。
5、きれい目パンツ×ストライプシャツ
春らしいストライプシャツに、
リボン付きのパンツで女性らしく。
足元はフラットシューズで、
動きやすさ重視です。
6、タックパンツ×フェミニントップス
きれい目タックパンツに、
フェミニンなトップスでお花見スタイルに。
7、ワイドパンツ×白シャツ
ワイドパンツに白シャツを合わせて、
きれい目スタイルに。
淡いカラーは女性らしい印象に。
寒さ対策がお花見を楽しむ鍵!?
昼間は暖かいからといって、
薄着でお花見に行く人が多いです。
でも長時間外にいると体が冷えてしまいます…。
そうならないためにも、
アウターの準備とストールを忘れずに。
薄手のストールを首に巻くだけで、
暖かいです。
冷えは首と足からくるので、
7分のパンツも避けましょう。