GUから発売されているパラッツォパンツが、
2017年は大流行していますね。
私も履いて楽ちんなので、
ついついデザイン違いで5着も購入してしまいました。
そんなパラッツォパンツですが、
スカンツと見た目がよく似ていますよね。
一体どこが違うのでしょうか??
ここではパラッツォパンツと、
スカンツの違いについてご紹介します。
パラッツォパンツとは
出典:GU
そもそもパラッツォパンツとは、
どのようなパンツのことでしょうか。
パラッツォパンツとはワイドパンツの進化系のパンツで、
女性らしいプリーツ・スリット・ドレープなどのデザインが盛り込まれた、
パンツのことです。
シルエットはIラインなので、
下半身をほっそりと見せてくれるます。
エレガントにもカジュアルにも着こなせるので、
コーデの幅が広いパンツです。
スクロールしてね!




















パラッツォパンツとスカンツの違い
上:スカンツ
下:パラッツォパンツ
両方ともGUのアイテムで、
デニム素材になります。
スカンツはスカートのように見える、
パンツのことを指します。
シルエットは裾に向かって広がる、
Aラインが特徴です。
先ほど説明したように、
パラッツォパンツはIラインのシルエットが特徴でした。
このシルエットの違いが、
パラッツォパンツとスカンツの違いです。
スカートのように見えるパンツが、スカンツ。
パンツ見えするけど、
女性らしいパンツがパラッツォパンツです。
パラッツォパンツは裾がスカンツほど広がっていないので、
トイレの時に正直楽です。
スカンツは裾をまくり上げる必要があったので、
トイレの時に大変…w
と思っていた女子は多いのではないでしょうか( ˘•ω•˘ )
パラッツォパンツはトレンドアイテムとも相性ばっちり!
左から
- シアーパラッツォパンツ
- デニムパラッツォパンツ
- 花柄パラッツォパンツ
- プリーツパラッツォパンツ(赤)
- プリーツパラッツォパンツ(黒)
私は、この5着を購入しました♪
プリーツパラッツォパンツは、
はじめ黒を購入したけど、
気に入ったので追加で赤も購入。
トップスはシンプルなTシャツはもちろん、
トレンドのモリ袖とも相性抜群です!
トップスを選ばないので、
コーデの幅がとても広いです。
¥1,990 (税別)とプチプラなので、
私のようにデザイン違いで何着も買うのも良いと思います。
パラッツォパンツを取り入れて、
トレンドコーデを楽しみましょう。