春になると、
卒業や入学の季節ですね♪
子供の卒園式や卒業式、
入学式はどんな服装にしようか迷いますよね。
また主婦としては卒園式と入学式用に、
スーツを2着購入するのはもったないないですよね…。
でも卒園式と入学式に、
同じスーツを着てもいいのでしょうか?
ここでは卒園、入学式に着る、
ママスーツの着回しについてご紹介します。
卒園式と入学式に同じスーツでもOK!?
卒園式や卒業式と、
入学式に同じスーツを着てはいけない
という決まりはありません。
ただ同じスーツを着たくないという人は、
それぞれ別のスーツを着たほうが良いですね。
2着も買うのはもったいないわ、
って人は着回しできるスーツを購入しましょう。
着回しできるスーツの色は、
黒、ネイビー、グレーです。
卒業式には黒やネイビーなどのダークカラーを着る人が多く、
入学式にはパステルカラーのスーツを着るママが多いです。
逆に卒業式にパステルカラーのスーツを着る人はいませんが、
入学式にダークカラーのスーツを着る人はいます。
なのでダークカラーのスーツを1着持っていれば、
卒園式、入学式と着まわすことができます。
スクロールしてね!




















ママスーツの着回し方法
- シャツを変える
- コサージュを変える
- 小物を変える
インナーのシャツを変えるだけで、
雰囲気が違います。
白、ピンク、水色と色を変えてみたり、
またフリル付きのものにするなど、
デザインの違うシャツを着ると良いでしょう。
コサージュも卒業式にはダークカラーのものを選び、
入学式には明るい華やかなものを選ぶと良いですね。
またバッグや靴、カバンなどの小物も卒業式には黒でも、
入学式にはベージュやシルバーなどの明るいアイテムにすると、
雰囲気が全然違います。
お得なおすすめママスーツ
出典:リュリュ
今からママスーツを買うなら、
お得なセットスーツがおすすめです♪
ジャケット2点(ノーカラージャケット&テーラードジャケット)
+スカート+ワンピースの4点セットで、
お手頃なお値段で販売されています。
セットスーツなら、
組み合わせ次第で全然違う雰囲気になります。
1着持っていれば兄弟がいる場合でも、
違う雰囲気のコーデで卒園、入学式を迎えることができます。
写真に残るので、
同じコーデはイヤって方におすすめです♡
上手に着まわしておしゃれなママに
新しくスーツを買うのはもったいないって方も、
ジャケットだけ買い足すだけでも、
違うコーデができます。
例えば黒のママスーツをも持っている場合、
ベージュのジャケットを買い足して、
入学式にはベージュのジャケットを着るだけで、
全然違う雰囲気に。
またママスーツをレンタルする方法もあります。
これなら毎回違うデザインのスーツを着れますね♪
子供の一大イベントなので、
おしゃれなコーデで出かけましょう。