卒業式や入学式、
子供の行事に合わせて、
ママスーツを着る機会がたびたび来ます。
そんなママスーツに合わせる、
アクセサリーで悩んだことはありませんか?
ネックレスはパールしかダメなの?
パール以外のネックレスを合わせても大丈夫?
ここではママスーツに合わせる、
アクセサリについてご紹介します。
入園式、入学式、七五三ならパール以外でもOK!?
入園式や入学式など祝いの席では、
最近はパール以外のネックレスをしている
ママも見かけます。
ただ注意して欲しいのは、
派手なアクセサリーはやめましょう。
またフォーマルの服装に合わない、
カジュアルなアクセサリーもNG。
アクセサリーで悩むのであれば、
パールのネックレスが無難です。
パールや真珠のネックレスでも、
2連になっているものを選べば、
華やかになります。
パール以外のネックレスの選び方
派手すぎず、
カジュアル過ぎないネックレスって、
どんなの!?
と疑問に思いますよね。
基本的にはシンプルなものを選ぶと良いです♪
出典:楽天市場
オープンハートのネックレス♡
出典:楽天市場
石が一粒ついたネックレス。
出典:楽天市場
小さい石がたくさんついたネックレス。
出典:楽天市場
パールとビーズのついたネックレス。
出典:楽天市場
パールにストーンが付いたネックレス。
スクロールしてね!




















卒園式や卒業式はパールのネックレスで
卒園式や卒業式は別れの式なので、
スーツもブラックやネイビーなどの、
落ち付いたカラーがほとんど。
ネックレスもそのような場にあわせ、
パールのネックレスを選ぶ方がほとんどです。
ただ1連のネックレスじゃないとダメという決まりはないので、
パール付きのデザイン性のあるネックレスや、
2連のパールネックレスでもOKです。
ピアスはネックレスと統一
ピアスはネックレスをパールにしたなら、
パールのネックレスに。
もしパール付きでないものにしたなら、
パール以外のピアスで大丈夫です。
その場合もネックレスと同様、
シンプルでネックレスと統一感のあるものを選びましょう。
ネックレスとピアスは
顔の近い位置につけるので、
ネックレスがパールなのに
パールではないピアスをつけると、
ちぐはぐな印象に…。
必ず統一して、まとまりがでるようにしましょう。
卒業式や入学式に派手さはいらない!?
あくまで卒業式や入学式の主役は子供です。
ママが子供より目立つのはNG。
ただ入学式は地味すぎても浮いてしまうので、
シンプルなおしゃれを心がけましょう。