お宮参り、七五三、入園、入学式、卒園、卒業式。
子供がいると、
ママスーツを着る機会が増えますね。
普段ママスーツを着ないので、
いざ着るときに、
どんなヘアアクセを合わせるか、
迷いますね…。
目次
NGなヘアアクセ
七五三や入学式、卒業式など、
どれも子供が主役です。
なので子供より目立たないようにすることが、
基本です。
- 派手すぎるもの
- 飾りが大きいもの
- 羽根や毛皮
- カジュアルなもの
派手すぎたり、
飾りが大きいものはやめましょう。
子供より目立ってしまい、
またフォーマルな場にふさわしくありません。
羽根や毛皮なども、フォーマルな場にはNGです。
またカジュアルなものは、
スーツに合いません。
具体的にどんなのを合わせればいいの?
って疑問に思う方は、
次で紹介するヘアアクセを参考にしてみてください。
スクロールしてね!




















ママスーツに合わせるヘアアクセ10選
1、リボン型バレッタ
出典:楽天市場
2、シンプルなストーンバレッタ
出典:楽天市場
3、リボンにパール付き
出典:楽天市場
4、シンプルなパールのバレッタ
出典:楽天市場
5、3連パールのバレッタ
出典:楽天市場
6、華やかなパールストーンバレッタ
出典:楽天市場
7.ストーン付きバレッタ
出典:楽天市場
8、サテン素材のシュシュ
出典:楽天市場
9.シフォン素材のシュシュ
出典:楽天市場
10、パール付きシュシュ
出典:楽天市場
シュシュはカジュアルアイテムなので注意!
シュシュはカジュアルなアイテムなので、
フォーマルな場には実はNGです。
でも最近シュシュを、
ママスーツに合わせるママが増えています。
もしシュシュをつけたいなら、
素材に注意しましょう。
サテン素材やシフォン素材を選べば、
フォーマルな服装にも合います。
カジュアルな素材のものは、
スーツに合わせるとちぐはぐになるので、
やめましょう。
卒業式はヘアアクセのカラーに気を付けて
入学式や七五三など、
祝いの場ではストーン付きのきらびやかなものや、
ピンクやブルーのリボンのバレッタでも問題はありません。
でも卒業式は別れの場なので、
スーツもモノトーンやダークカラーで統一することが多いです。
ヘアアクセもそれに合わせ、
パールのバレッタや、
シュシュの場合はブラックやネイビーなど、
落ち着いたカラーを選びましょう。
赤やピンクのバレッタやシュシュを選ぶと、
浮いてしまうので注意!
場にふさわいく、
かつおしゃれなものを選んで、
他のママと差をつけましょう!