冬になるとコートを着て出かけますが、
外出先のカフェなどでコートを脱ぐ際、
どのようにコートを置いていますか?
また訪問先では、
どのようにコートを持ちますか?
冬の外出先でのコートのマナー。
意外に知らない人が多いかも??
ここでは外出先でコートを脱いだ時のマナーについて、
ご紹介します。
コートは裏返す!?
コートを外出先で裏返しにして、
腕にかけて持っている人を見かけたことはありませんか?
これって変じゃない?
と思う人もいるかと思いますが、
実はこれが正解なんです!
コートを裏返す理由は2つあります。
- 外のほこりや汚れを室内に持ち込まない
- 型崩れを防止する
コートには目に見えないほこりが、
外を歩いている間に付着しています。
これを訪問先に持ち込まないための、
心遣いです。
花粉の季節は花粉がたくさん付着しているので、
コートは裏返して腕にかけ、
訪問先に入室するのがスマートでしょう。
玄関先でホコリや花粉を払ってから裏返すと、
より相手先への気遣いとなります。
またカフェなどに入った際、
コートの置き場に困ったことはありませんか?
型崩れ防止になるので、
この時も裏返しにしてたたむのが良いでしょう。
スクロールしてね!




















コートをスマートに裏返す方法
1、コートの両肩に両手をいれます
2、そのまま左右の手を合わせて半分に折ります
3、左右どちらかの手をひっくり返し、
片方の袖に重ねます。
腕に持つ際はこの状態で腕にかけます。
出典:http://www.hankyu-dept.co.jp/
4、そのまま半分にたためば、
たたんだ状態で置くことができます。
コートの長さにより、
三つ折りや四つ折りにしましょう。
慣れればすぐにできるようになるので、
覚えておくと便利ですね♪
裏返せば表地への汚れは心配なし!?
居酒屋などに行くと、
コートを掛けれないことってよくあると思います。
その場合、コートを裏返さずに置いていると、
食べ物の汚れがついていた…
なんてことありませんか?
このような場合でも、
裏返してたたんでおけば、
表地に汚れが付かなくてすみます。
表地の汚れ防止にも有効なので、
コートを腕にかける時や、
たたむ時はぜひ裏返してくださいね♪