結婚式にお呼ばれすると、
迷ってしまうのが服装ですね。
どんなドレスにしよう…
ストールやボレロを羽織る??
など、色々迷います。
ここでは結婚式ではNGな服装を、ご紹介します。
⇒【結婚式のお呼ばれスタイル】ボレロとジャケットどっちにする!?
目次
結婚式にNGな女性の9つの服装
1、白っぽい服装
白は花嫁さんのドレスとかぶるのでNG。
白っぽいピンクや、クリームベージュのドレスも、
写真に写った時に白っぽく見えてしまうので、
避けた方が無難です。
2、全身黒っぽい服装
黒は喪服をイメージさせてしまうので、
黒のドレスを着る際は注意が必要です。
もし黒のドレスを着る場合は、
ボレロや小物は鮮やかな色のものを選びましょう。
3、セパレートのドレス
出典:http://page21.auctions.yahoo.co.jp
セパレートは別れるという意味合いがあるのでNG。
ドレスのカラーは一色のものを、
選びましょう。
スクロールしてね!




















4、ミニ丈・肩出し
結婚式や昼の披露宴では、
ひざ上10cm以上のミニ丈はNG。
また肩は出ていたり、太ももまでのスリットが入ったドレスは、
露出が多いのでNGです。
肩が出ている場合は、ストールを巻くか、
ボレロを着ましょう。
夜の披露宴では肩出しでもOK。
5、ファー素材
毛皮などのファー素材は、
殺傷をイメージするのでNG。
ドレスなどを買いにいくと、
ファーのボレロなどがよく販売されていますが、
それらはパーティー用であり、
結婚式のようなフォーマルの場にはふさわしくありません。
6、カーディガンはNG!
出典:http://shop-list.com/women/girl-k/fu-062/
ドレスの上に羽織るのは、
テーラードジャケットやボレロなどを羽織りましょう。
カーディガンは、
カジュアルアイテムなのでNGです。
もし羽織るなら、
会場までの道のりだけにしましょう。
会場に着いたら、
脱いでクロークに預ければ問題ありません。
⇒結婚式にニットのカーディガンはNG!?その理由と寒さ対策の方法
7、派手なアクセサリー
花嫁より目立つアクセサリーはNG。
ティアラは花嫁がつけるものです。
また大きな花のコサージュも、
花嫁の特権なので、小さい物を選びましょう。
基本は、花嫁より目立たない、
花嫁とかぶらないものを選べば大丈夫です。
8、黒タイツや網タイツ
黒タイツ、カラータイツ、網タイツ、素足はNG。
ベージュのベーシックなものを選ぶのが◎。
ラメ入りのストッキングはOKですが、
ラメが目立ちすぎないものを選びましょう。
9、カジュアルなサンダル、ミュール
カジュアルなものはもちろんNGですが、
ミュールなどの足先やかかとがでているものはNG。
冬は寒くてもブーツもさけましょう。
ヒールが3cm以上のパンプスが良いでしょう。
ヒールが低すぎると、カジュアルになりすぎてしまいます。
普段ヒールを履き慣れていない人は、
式場までは履きなれた靴で行き、
式場で履き替えるのがおすすめです。
⇒【結婚式の靴は何色ならOK!?】お呼ばれの靴の3つの選び方
マナーを守ってうけの良い服装で
マナーを知らずに行くと、
恥ずかしい思いをします。
行く前にトータルコーデを見直し、
NGなものが入っていないか確認しましょう。
意外に、足元やアクセサリーにまで、
気がまわらないものです。
当日焦らないでいいように、早めに準備をしておきましょう。
特にストッキングは電線する可能性があるので、
予備も準備しておきましょう。
⇒結婚式でNGなバッグは!?入らない時はどうする?バッグの選び方
********************
結婚式のドレス選びに迷っていませんか?
あまり着る機会のない、パーティードレス。
買うのは少しもったいない!?
そんなあなたには、
レンタルドレスがおすすめ!
ブランド物のドレスも手頃価格でレンタルできちゃいます!
********************
》》》今話題のレンタルドレス《《《