GUのカーデはお値段もお手頃なので、
色違いで何枚か持っておいても良いですね。
普段着にも使えるし、オフイスにも使えます。
ここではGUのカーデのコーデを、ご紹介します。
GUのカシミヤタッチVネックカーディガン
出典:GU
1,490円(税抜き)のプチプラカーデ。
ブラック、グレー、ベージュ、ネイビー、
レッド、グリーン、パープルと7色展開されています。
私はブラックとレッドを購入しましたが、
肌触りがとても良いです。
出典:GU
普通に羽織るのも良いですが、
レッドやグリーンは、差し色に、
肩がけするのも良いですね♡
スクロールしてね!




















GUのカーデの着こなし
1、羽織る
出典:GU
白シャツやチェックシャツなどの上に、
カーデを羽織ることであったかコーデになります。
ボタンを全部留めると、きっちり感がでますね。
中にロンTなどを着る場合は、
ボタンを開けている方がバランスが良いです。
ボトムは、タイトなものを選ぶときれい目な印象に。
カーデの丈がほどよい長さなので、
ワイドパンツやガウチョ、
フレアスカートなどにあわせるのも良いです。
2、肩がけする
鮮やかなカラーのカーデは、
モノトーンコーデの差し色にしましょう。
またブラックやネイビーのカーデを肩がけして、
おしゃれ度UPするのも◎。
カーデは肩がけ意外に腰巻にしてもいいですね。
きれい目には肩がけ、
カジュアルには腰巻が良いです。
⇒【これだけ覚えていればおしゃれ度UP!?】カーディガンの巻き方4パターン
3、中に着る
薄手なので、ジャケットの中に着るのもgood!
寒い日は、おしゃれに重ね着しましょう。
万能カーデを着まわそう!
形がシンプルなので、
どんな服にも合わせやすいです。
お値段も手ごろなので、
2、3枚色違いで持っておくと、
コーデの幅が広がります。
私はレッドは差し色用に、
ブラックは鮮やかな色のスカートの時に、
羽織るようにしています。
カーデは肩がけしておしゃれ度UPに使えるので、
色違いでたくさん持っているとコーデの幅が広がります。
きれい目にもカジュアルにも着こなせるので、
1着持っておくと便利ですね♪