履きやすくて動きやすいガウチョ。
でも小柄さんにはバランスがとりにくく、
ウエストサイズに合わせると、
丈が長くなってしまうことも…。
ここでは小柄な人のガウチョパンツの着こなしポイントを、
5つご紹介します。
目次
小柄な人のガウチョパンツの着こなし5つのポイント
1、丈はふくらはぎより上のものを選ぶとベスト
ガウチョにより丈はさまざまですが、
履いた時にふくらはぎより上になる、
短めを選ぶのがベスト。
小柄さんで丈が長いものを履くと、
重心が下にいきバランスが悪くなってしまいます。
できるだけ短めを選びましょう♪
2、トップスはコンパクトに
ガウチョは横に広がっているので、
トップスは短めの丈のものを選ぶか、
ガウチョにINすることにより、
バランスの良いコーデになります。
小柄さんが長めのトップスを着ると、
バランスが悪いのでコンパクトを意識しましょう。
3、ストライプ柄のガウチョで縦長効果
ストライプの縦長効果で、
バランスよく見せましょう。
ストライプなら、
少し長めのガウチョでも、
バランスよく着こなせます♪
スクロールしてね!




















4、アウターもコンパクトに
ロングカーデやロングコートを合わせて、
かっこよく着こなしたいですが、
小柄さんはNG。
服に着られた感じになりバランスが悪いです…。
アウターも、
ライダースやGジャンなどの、
コンパクトなものを選ぶとバランス◎。
5、小柄の必需品の帽子でスタイルアップ
帽子は目線を上にすることができるので、
目線が下にいきがちなガウチョには、
もってこいのアイテム。
カジュアルに着こなすならニット帽、
キレイ目に着こなすならハットを合わせると良いですね。
濃い色のガウチョはバランス注意!
濃紺のデニムガウチョに、
白のトップスを合わせると、
重心が下にいきがちです…。
濃い色は視覚的に重く感じるので、
どうしても重心が下がってしまいます。
そんな時は、
同じ濃さの色のトップスを合わせることで、
バランスがよく見えます。
また帽子をかぶるなどして、
目線を上にあげましょう。
小柄な人はカラーにも気を付けて、
コーデしましょう!