デニムシャツは色々な着こなしができるので、
1枚持っていると便利です。
デニムシャツ1枚で、
1週間着まわせちゃいます♪
ここではデニムシャツの着こなしを、
5パターン紹介します。
1、1枚でさらりと着る
パンツにもスカートにも合うので、
ボトムを変えるだけで、違う印象のコーデができます。
シャツはINをするとすっきりした印象に、
OUTだとルーズな印象になります。
ボーイッシュになりがちなので、
女性らしさを出すなら、
足元はパンプスがおすすめです。
2、腰巻きスタイル
腰に巻くことで、
ウエスト周りをカバーできるので、
体型が気になる方におすすめです。
シンプルコーデに、
シャツを腰巻するだけでおしゃれに見えます♪
私は腰巻率が1番高いです。
パンツにもスカートにも合うので、
腰巻でおしゃれ度アップしましょう。
腰にシャツを巻くことで、
カジュアルな印象になります。
3、ディレクター巻
こちらも腰巻と同様、
肩に巻くことによりおしゃれに見えます。
写真のように袖を結ばない肩がけスタイルは、
ルーズ感がでますね。
肩がけの場合はシャツのボタンを留めた方が、
よりおしゃれに見えます。
スクロールしてね!




















4、上着として羽織る
上着として羽織る場合は、
袖を通すパターンと、
袖を通さないパターンがあります。
袖を通さない着こなしは、
女性ならではの着こなしですね。
カーデでは甘めコーデになりますが、
デニムシャツですることにより、
カジュアル感がでます。
甘めコーデが苦手な方にもおすすめです。
5、インナーとして着る
デニムシャツの上に、
カーディガンやセーター着て、
チラ見せすることによりおしゃれ度がかなりUP。
カーデの場合は、
写真のように前を開いた状態でも良いですね。
セーターの場合は、
襟と袖、裾からも少しデニムをチラ見せすることにより、
かなりおしゃれに見えます♪
おしゃれ上級者はデニムonデニム
デニムonデニムはバランスよく見せるのが、
とても難しいです。
写真のようにカーデを羽織ったり、
デニムの素材感の違いでおしゃれにみせるようにしましょう。
色味を合わせる場合は、
セットアップ風に見えるようにするのがコツです。