ブーツを買う時に、
どの丈のブーツにするか悩んだことはありませんか??
ショートブーツといっても、
ブーティ、アンクル丈、ハイアンクル丈と、
丈の違うブーツが販売されています。
合わせるボトムによって、
ブーツの丈を選ぶのが良いです。
またスカートの時は脚のラインがでるので、
自分の脚に合ったものを履くと、
脚をきれいにみせることができます。
ここではブーツの丈別に合うボトムと、
脚のお悩み別に合うブーツをご紹介します。
⇒【2016-2017】冬におすすめ!大人女子のスカートコーデ12選
目次
丈別のブーツの種類
ブーツといっても様々な丈のブーツがあります。
まずは丈別の、ブーツの種類をご紹介します。
1、ブーティ
出典:楽天市場
ブーティとは、くるぶしが少し見える丈のブーツです。
スキニーパンツはもちろん、
裾にボリュームがあるワイドパンツやスカンツとの相性が良いです。
ミモレ丈やロング丈のスカートとの相性も◎。
丈が短いので、
きれいめやエレガントスタイルにおすすめです。
2、アンクル丈
出典:楽天市場
アンクル丈とは、
くるぶしがかくれるくらいのブーツです。
ブーティと同じくワイドパンツやスカンツ、
またミモレ丈やロング丈のスカートと相性抜群です。
寒さの厳しい冬にはブーティより、
アンクル丈のショートブーツで防寒対策を。
3、ハイアンクル
出典:楽天市場
ハイアンクル丈は、足首が隠れる丈のブーツです。
10分丈のスキニーパンツをインしてはくのもいいですが、
クロップドパンツを合わせて、
ソックスをチラ見せするのもおしゃれです。
ミモレ丈のスカートはもちろん、
絶妙な長さで脚をきれいに見せてくれるので、
ミニ丈のボトムとの相性も抜群。
4、ミディアム丈
出典:楽天市場
ミディアム丈とは、
ふくらはぎの少し下くらいの丈のブーツです。
ミニ丈や膝丈のスカートを合わせたり、
スキニーパンツをインして履くのがおすすめです。
5、ロングブーツ
出典:楽天市場
ロング丈とは、ひざ下丈のブーツです。
ミニ丈のスカートや、
スキニーパンツをインして履くのがおすすめです。
6、乗馬ブーツ
出典:楽天市場
乗馬ブーツ(ジョッキーブーツ)は、
乗馬用のひざ下丈のロングブーツです。
カジュアルなブーツと思われがちですが、
ヨーロッパの貴族が乗馬をするときに履いていたので、
エレガントなデザインのものもたくさんあります。
ミニ丈のスカートや、
スキニーパンツをインして履くのがおすすめです。
スクロールしてね!




















脚の悩み別似合うブーツ
1、脚が太い
脚が太いと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか??
そんな女性におすすめのは、
アンクル丈、ハイアンクル丈、乗馬ブーツです。
アンクル丈やハイアンクル丈のブーツは、
足元を引き締めてくれるので、
脚を細く見せてくれます。
また乗馬ブーツはゆったりしたデザインで、
ひざ下全体をカバーしてくれます。
脱ぎ履きしやすいのもうれしいポイントです。
2、脚が短い
身長が低い小柄さんに多いのが、
脚が短いという悩み。
そんな女性におすすめなのが、
ブーティやアンクル丈のブーツです。
脚の見える面積が大きいブーティは、
小柄さんのおすすめブーツ。
アンクル丈のブーツは、
ブーティより少し丈が長い分脚が隠れるので、
脚を出すのが恥ずかしいって人にもおすすめです。
3、O脚
脚の間に、隙間ができてしまうO脚。
そんなO脚さんには、ロングブーツがおすすめです。
脚をブーツで隠してしまうことで、
O脚とわかりにくくなります。
ただ乗馬ブーツの場合、
ゆったりめのデザインだとラインがでやすいので、
きれいめのデザインのものを選ぶようにしましょう。
4、ししゃも脚
ふくらはぎに筋肉がついてしまって、
ふくらはぎが目立つししゃも脚。
そんな脚の女性におすすめなのが、
乗馬ブーツです。
ふくらはぎをすっぽり隠してくれる乗馬ブーツは、
ししゃも脚さんにぴったりです。
ロングブーツも良いですが、
脚にフィットして脚のラインが出てしまうものは、
さけましょう。
ボトムによっては脚の悩みも解決!
ショートブーツを履きたいけど、
O脚だから似合わないと思っている女性もいるでしょう。
でもワイドパンツやスカンツなど、
ボリュームのあるボトムを履けば、
O脚さんでも気にせずショートブーツを履くことができます。
自分の持っている服と、
自分の脚の特徴からブーツの丈を選びましょう。