結婚式にお呼ばれすると、
何を着ていこうか迷いますね…
ドレスを決めたら、次は上着。
ボレロかジャケット、
どちらにするか迷いますね。
ボレロはガーリーなイメージに、
ジャケットはカッコイイイメージになります。
ここでは、ジャケットとボレロの比較を、
詳しくしていきます。
⇒ベージュやゴールドのボレロコーデ8選。結婚式のお呼ばれコーデ
⇒結婚式で白のボレロはNG!?おすすめは黒、シルバー、ベージュ
ガーリースタイル好きはボレロ派
ドレスに合わせる、定番のアイテムボレロ。
ドレスに良く合うので、
ボレロを合わせる人はとっても多いです。
ボレロはかわいらしい印象になるので、
20代女性に人気です。
ボレロを選ぶポイント
ボレロの色は白はNG。
花嫁さんの特権の白色とかぶらないように、
定番カラーのベージュやブラックを選ぶと良いでしょう。
ドレスのカラーに合わせ、
シルバーや淡いピンクのボレロも合います。
どうしても白のボレロを合わせる場合、
シースルーの素材のものを選びましょう。
ドレスのカラーが透けて、
真っ白ではないので着ることができます。
基本的に、明るいカラーのドレスにはブラックを選ぶと、
引き締まります。
また落ち着いたカラーのドレスには、
ベージュやシルバーを選ぶと、
明るい雰囲気になります。
ボレロのデザインは、ベーシックのものから、
フリルがついたもの、レース素材のものがあります。
ドレスが華やかなデザインの場合は、
ベーシックなデザインを。
シンプルなデザインのドレスには、
フリルのボレロで華やかさをだすことができます。
ボレロを合わせることで、
かわいらしいコーデになりますね♡
スクロールしてね!




















大人な雰囲気のジャケット派
ジャケットをドレスに合わせると、
落ち着いた雰囲気になります。
甘めコーデが苦手な方におすすめです。
ボレロを合わせるとどうしても、
かわいらし印象になります。
そんなスタイルが似合わない…
という人もいますよね。
そんな人にはジャケットがおすすめです。
30代であれば、かわいらしいボレロより、
ジャケットのほうがしっくりくるでしょう。
ジャケットを選ぶポイント
- 着丈は短め
- そでは半そでから7分丈がおすすめ
着丈とそで丈を短めのものを選ぶことにより、
すっきりと着こなせます。
着丈が長い物を、
ドレスと合わせるのはNG。
バランスの良いコーデを心がけましょう。
華やかなドレスには、黒のジャケットが良く合います♡
ドレスをブラックにした場合は、
ベージュのジャケットにしましょう。
ブラックのドレスにブラックのジャケットはNG。
喪服を連想させてしまうので、
ひかえましょう。
バランスよく着こなすのがポイント
どちらを選んでも、
ドレスとのバランスを考えるのがポイントです。
カラーを合わせるのはもちろん、
ドレスのデザインに合うものを選びましょう。
特にボレロは、
素材により合わせにくいことも。
レースのボレロは合わせるのが難しいので、
初心者さんはシンプルなデザインを選びましょう。
⇒夏の結婚式のお呼ばれで注意する5つのポイントとおすすめドレス
⇒【上品でエレガントに♡】結婚式におすすめパールのバッグ10選
********************
結婚式のドレス選びに迷っていませんか?
あまり着る機会のない、パーティードレス。
買うのは少しもったいない!?
そんなあなたには、
レンタルドレスがおすすめ!
ブランド物のドレスも手頃価格でレンタルできちゃいます!
********************
》》》今話題のレンタルドレス《《《