かわいいデザインのコートを買っても、
暖かくないと結局意味がありませんよね。
高いコート=暖かい
というわけでもありません。
ここでは暖かい素材のおすすめコートを、
ご紹介します。
⇒冬コートは何色を買う!?着まわしやすい色は?色別コーデ12選
スクロールしてね!
白シャツの洗濯頻度は!?黄ばみ防止の白シャツの手洗い方法
洗濯しているのに白シャツが黄ばんでる!?黄ばみの原因と3つの予防法
【ドライマークがついていても家で洗える!?】カーディガンの洗濯方法
【カーディガンの洗濯頻度は!?】洗濯した時の干し方とアイロンがけ
トレンチコートをクリーニングに出す頻度は!?値段と日数
【ショック!お気に入りのトレンチが色落ち!?】色落ちの原因と4つの対策
毎日の一手間でコートが長持ち!?コートのお手入れポイント3つ
コートをクリーニングに出さないとどうなる!?そのまま収納する時の注意点
コートをクリーニングする頻度はどのくらい!?値段の相場は?
コートにアイロンをかけてもOK!?アイロンのかけ方としわをとる方法
襟にファンデーションが…コートの部分汚れを落とす方法
自宅でコートを洗濯機で洗っても大丈夫!?コートの洗濯方法
ニューエラのキャップの洗い方。普段のお手入れの3つのポイント
洗濯機で洗ってもOK!?大事なキャップの洗濯方法と干し方
【帽子にファンデーションが…泣】ファンデの取り方と3つの汚れ防止方法
タイツを洗濯機で洗う3つのポイント。毛玉ができない洗濯方法と干し方
【水洗い不可でも自宅で洗濯できる!?】プリーツスカートの洗濯方法
革のサンダルやビルケンシュトックタイプの洗い方とお手入れ方法
水洗いNG!?布のサンダルやミュールの洗い方と汚れの落とし方
暖かいコートの素材
コートの素材でよく使われているのが、
ウール、カシミア、アンゴラ、ポリエステルです。
ウール
羊の毛でできていて、
保湿性が高く、暖かいです。
しわになりにくいという長所がありますが、
重たく肌触りが固いという短所があります。
昔ウールのPコートを着ていましたが、
重くて着る頻度が徐々に減っていきました…。
カシミア
カシミアヤギの毛からできています。
カシミアは繊維に空気を抱きかかえ、
放熱を抑えるので暖かく、
肌触りもなめらかです。
デリケートな素材のため、
糸が切れやすく、毛玉ができやすいです。
アンゴラ
アンゴラヤギや、アンゴラうさぎの毛からできています。
肌触りがよく、軽くて暖かいのが特徴です。
カシミアより値段が安いのも魅力です。
ただ摩擦に弱いので、
痛みやすいのが短所です。
ポリエステル
ポリエステルは化学繊維の一つです。
丈夫、水に強い、シワになりにくい、
軽いという長所があるので、
さまざまな服に使われています。
ただ暖かさや着心地のよさは、
カシミアやウールより劣ります。
コートの暖かい素材ランキング
- カシミヤ
- アンゴラ
- ウール
- ポリエステル
やはりカシミヤが暖かいですが、
高級素材のため値段が高く、
お手入れにも手間がかかります。
お手入れに手間をかけたくないなら、
丈夫なポリエステルが良いかもしれませんね。
ちなみに値段が高いからといって、
高級品というわけではなく、
デザイン料なども含まれているので、
値段だけで判断するのはNGです。
高いからと言ってカシミヤ100%と思っていたら、
実は違ったなんてこともあります。
購入前に、きちんと確認しましょう。
コートの形状により暖かさは違う!
上記で暖かいのはカシミアと紹介しましたが、
カシミア素材のコートは、
形状がトレンチコートやチェスターコートなどです。
これらのコートはダウンコートに比べて寒く感じます。
ダウンコートであれば首元までファスナーが閉まり、
袖口も絞られているので防寒性に優れています。
ただダウンコートは、
フォーマルな場にはふさわしくありません。
フォーマルな場にはカシミアのコート、
普段の通勤着などにはダウンコートと、
使い分けるのが良いでしょう。
寒さ対策ならダウンを選ぼう!
普段着として寒さ対策にコートを買うなら、
ダウンがやはり1番暖かいです。
ダウンフェザーが入っているダウンコートは、
ダウン(羽毛)とフェザー(羽根)の割合により暖かさが変わります。
ダウンの割合が多いほど暖かく、
高級品です。
ダウンコートを買うときは、
ダウンとフェザーの割合もチェックしてみてくださいね。