帽子はファッショにかかせないアイテム。
でも何度も帽子をかぶっていると、
帽子のヘッドバンド部分のファンデの汚れ気になりませんか?
女性によくある悩みですよね。
ここでは帽子についたファンデの落とし方と、
帽子にファンデがつかないようにする予防方法を、
ご紹介します。
目次
帽子についたファンデの落とし方
帽子についたファンデーションは、
メイク落としで落とすことができます!
リキッド用のメイク落としはメイクを落とすものなので、
帽子についたファンデも落とすことができます。
でも帽子を水洗いできるものの場合のみなので、
注意が必要です。
帽子のヘッドバンドについたファンデの落とし方
用意するもの
- リキッド用のメイク落とし
- きれいなタオル
- 古歯ブラシ
1、ファンデのついた部分にメイク落としをつける
ファンデのついたヘッドバンド部分に、
メイク落としをつける。
直接メイク落としをつけてOKです。
2、汚れをタオルにたたいてうつす
汚れが付いたほうをタオルにあて、
裏から優しく古歯ブラシでたたいて、
タオルに汚れをうつします。
ファンデの汚れがなくなるまで、
何回か繰り返します。
3、帽子を洗って乾かす
水洗いできる帽子は、
バケツにぬるま湯を入れ、中性洗剤を加え、
丸洗いします。
2、3回新しい水に替えすすげば、
帽子の洗濯完了です。
そのあと陰干しして良く乾かしましょう。
私の白ニットキャップも、
ファンデ汚れがなくなり白に戻りました♡
水洗いできない帽子の場合
ファンデの汚れをタオルにうつしとったあと、
きれいなタオルを水で濡らし、
しっかりしぼったあと、
残ったリキッドをふき取ります。
この方法なら帽子を丸洗いできなくてもOK。
リキッドをふきとった後は、
陰干しして乾かしましょう。
ただリキッドをしっかり落とさないと、
汚れの原因になるので、
水に濡らしたタオルで、
しっかりふき取ってくださいね。
スクロールしてね!




















帽子にファンデを付きにくくする2つの方法
1、ベビーパウダーを塗る
ベビーパウダーをファンデ汚れのつく、
ヘッドバンド部分に塗っておくと、
ファンデが付きにくくなります。
ベビーパウダーは汚れを吸着してくれるので、
生地に汚れをしみこむのを予防してくれます。
また洗濯するとでベビーパウダーは
簡単に落ちるので、便利です。
2、汚れ防止シートを貼る
汚れ防止シートを貼ると、
シートが汚れを吸い取ってくれます。
また汚れたら張り替えるだけなので、
とっても便利ですね♪
3、おでこにファンデを塗らない
おでこの部分にファンデを塗らなければ、
ファンデがつくこともありません。
1日中帽子を脱ぐ予定がない場合はこの方法でもOK!?
ファンデ汚れを防止して洗濯いらず
お気に入りの帽子にファンデがついたら、
ショックですよね…。
まずはファンデが付かないように、
予防しましょう!
洗えない帽子にファンデがついてしまうと、
処理が大変…。
付く前の一手間が、帽子を長持ちさせる秘訣です。